FSH値が高くても-35
胚盤胞のグレードは低くても
2025.08.27
42歳の方。AMH1未満、月経周期は24〜26日と短く、月経時期の卵胞は1-3個、FSHは20前後を推移し、卵巣機能が低下した状態。初回の採卵で成熟卵1個を採取、ふりかけ法を行い正常受精し、その後、5日目の胚盤胞(3CC)が凍結できました。すこし休ん後の2回目の採卵は、変性卵でした。ひと周期あけて、3回目の採卵へ。お薬ですこし育てると成熟卵4個採れ、ふりかけ法を行い、ふたつが5日目の胚盤胞(3CC、4CC)に育ちました。ここまで、凍結胚はいずれもグレードCCでした。自然排卵周期で最初の凍結胚を移植しましたが、残念ながらhCG値は低く、やがて陰性となりました。その後、幸いなことに、3回目の採卵でできた凍結胚で妊娠されました。自然排卵周期の移植です。無事に妊娠10週で卒業されました。胚盤胞のグレードは低かったのですが、何とか結果がでて良かったです。卒業時は44歳でした。(2022年4月)
