FSH値が高くても-31
卵胞数は少ない FSH30〜50台 自然周期
2025.08.27
AMH0.1未満、月経不順の方。他院でFSHは40台、卵巣機能低下を指摘され、当院へ転院されて来られました。初診時、卵巣は小さく卵胞は左に1個、FSH30台と卵巣機能が低下した状況でした。その周期は自然経過で排卵は月経59日目と、かなり遅めでした。高温期のホルモン値は低く、高温期はガタガタでした。翌周期の月経3日目、遺残卵胞あり。同様に排卵後の高温期のホルモン値は低い状態でした。数周期、月経周期を調整。月経3日目、左に4ミリ大の卵胞が1個のみ。卵胞発育は1個でしたが、初回の採卵で成熟卵が1個採れました。ふりかけ法を行いましたが、残念ながら受精なしでした。翌周期、遺残卵胞はなく、卵胞は左に6ミリと4ミリの2個と少なく、FSHは50台前半と、かなり高い状況。自然周期で卵胞は同じ大きさで育ち、2回目の採卵へ。成熟卵が2個採れました。顕微授精ではなく、今回も、ふりかけ法を行いました。2個とも受精し、ひとつが順調に分割。新鮮初期胚移植を行ったところ、幸い妊娠されました。その後は順調に経過し、無事に卒業されました。通院中、右卵巣には一度も卵胞発育はなく、左の卵胞は少なく、卵巣はギリギリの状態でした。遠方からの通院でしたが、何とか間に合いました。(2020年1月)
